情報と科学技術が発達しとる筈

自分は現在の会社へ勤め、二十年戦士のキャリアウーマン。一応、大学卒業後、新卒で入った。安定した生活を続け、独身なれど素晴らしき日々を堪能中。でも不満がある。

ここに居ると、大好きな番組が見れず。作業終了時間が遅く、その上、通勤が家から二時間半くらい?電車でだぜ?

毎日、何故こうも長げぇ距離を往復しとる。昔は違った、もっと近場で片道電車三十分、バス入れても60分弱、楽々通えた。

勤務先が変更、つまり移転となり現状へ至る。番組は夜22時!上司へ文句も言えず、渋々現状を痛感する日々。苦痛だけど辞めれず、困った。

どうすれば・・・。あ、そういえば現代社会は、情報と科学技術が発達しとる筈!スマホ、これ持っとればワンセグ?で視聴可能か。

OK、絶対近々購入する!待ってろよ。必ず見てやる!ふふ、帰り辛い仕事終えた後かぁー、たまらぬだろうね。楽しみに頑張れそう。ファイト!

本人を前に妻が問答しとる現場

で、旦那が浮気はマジ?「多分」多分ってゆーか、お前の話やろ。糞亭主!「突然、随分な事言うにゃよ」

本人を前に妻が問答しとる現場で、それは何?はっきり答えるべきと思うけど。「表現が微妙なんだよ!」

え?「具体的に、どの辺りまでがグレーっつーか、当てはまる訳?」いや、そりゃ。「俺はただ、女の子と仲良くしてるだけ!全然そーゆー不倫だとかはありません!」

じゃ心配無用?「勿論、既成事実存在せず」けど先日、デートしたよな?確か新宿だかで。

「さっきも申した通りさ、あくまで交友関係。ホテルへ行っちゃいません。これで大丈夫やろ?」どうせ野良犬みたく、その辺りで済ませたんでしょう?

「ちょ、野暮でバカげた話を。絶対ありません」あー、否定する気持ちだけ、理解可能。

「じゃ釈放?」甘い、免罪符与えた覚えねーけど?「随分厳しい評価、裁決だな」当然よ。何処までかってレベルが、問題じゃねーわ。近づいた事自体が問題。

歩くだけじゃない千葉県の乗馬クラブでの体験を通し成長

最近、都会の生活に疲れていませんか?そんな時にオススメな、自然の中で楽しめるアクティビティ。

ちょっと思い切って、千葉県の乗馬クラブでレッスンを受けたんですが、これが想像以上に面白い!すっかりハマッちゃった。

最初は「本当に出来るかな?」と不安だったんです。でもインストラクターが丁寧に教えてくれ、未経験者向けミニレッスンがしっかり用意されてる。

背中にまたがった瞬間、まるで違う世界に足を踏み入れたような、気分になったんです。

レッスンを進めるうち、徐々にコミュニケーションがとれるようになっていくのが、想像以上に感動的。

ただ歩くだけじゃなく、手綱の使い方や体の動かし方も、千葉県の乗馬クラブで少しだけ学べます。

最初はぎこちなかった動きも、次第にスムーズになっていくのが実感出来て、どんどん夢中になっちゃう。

リフレッシュだけじゃなく、千葉県の乗馬クラブでの体験を通し、自分の成長も感じられるようになった。新しい趣味が生まれ、毎日がちょっと楽しくなったよ。

物凄く考え出した結論に爆笑が

娘が通う幼稚園で、進級組保護者説明会なるやつが、26日朝から昼過ぎまで行われます、という連絡。

ん?26の昼過ぎ・・・ってこれ、オリンピック最大目玉、女子フィギュアスケートのフリープログラムと同じ日じゃん!!あり得ないぜ。

真央ちゃんファンとしては、4年に1度の舞台に向け、日々成長と葛藤を繰り返して出来上がった集大成の演技を、ライブで見れないなんて、半殺し状態。

これは何としても、欠席理由を考えなくては!!と、仲良しママ友に話したところ、爆笑されました。確かに真央ちゃんは気になるけど、保護者説明会と天秤にかけるママは、あんまり居ないって。

そうかなぁ?で、物凄く考え出した結論、欠席で!!我が子の進級よりメダルの行方が気になってしまう、ダメママです。

テキトーにしてたツケが重く

だって、最近Tゾーンが脂っぽい。そのせいかメイクノリが、いまいち良くありません。それに直しをすると余計にひどくなり、ヨレたりするように、人と会う機会がイヤだと思っちゃう。

そろそろきちんとした物に変えなきゃいけないか。あまりにも今までテキトーだったからね。肌も労わってあげねば。

そうは言っても、あんまりお高い物は買えないけど(涙)。重要なポイントは、まずきちんとメイクや脂を落とす事のようですね。

二十歳頃ってどちらかと言えば、メイクに力を入れがち。口紅の色とか、どのマスカラがボリュームが出るかとか・・でも年齢が変わり、子供が生まれ、今じゃマスカラどころかビューラーも引き出しの奥で熟睡中。

という訳で、今度はクレンジングへ注目。でもピーリングやスクラブなど、あまりに角質を取り過ぎても良くないそう。お肌の生まれ変わり周期が、壊れちゃうんだとか。

とにかく「目指せ、スッピン美人」これからです!

異変に気付いてたんだろうか

こりゃあ思っていたより、重症なのかもしれない。調べてみれば不安が広がった。まさか突然親父が倒れ、そのままあの世へ行っちゃうとは。ずっと元気だったから、まさに寝耳に水の病名だった。

遺伝がないとは言えず、自身も用心した方がよさそうだ。母親は何か異変に気付いてたんだろうか、小さくとも絶対何かしらの兆候はあるはず。

そういう風に気付く為にも病院へ行き、検査してもらおう。まさか同じように、突然ポックリなんてごめんだから。どんなやつがあるかを調べたら、やっぱり平日は難しぃ、休日となれば予約が結構先になっちゃう。

まぁ、それでも放っておけば危険だから、とりあえず自分と母親を予約。さすがに旦那という一番身近で起こると、不安に感じるんだ。

そろそろ年も年だしと、快く承諾してくれたのは幸だった。反対されても連れてくつもりだったけど、面倒を避けれ一安心。

置かれた待遇を受け入れ朽ちる

二度とやめて!「無茶苦茶を」何故?可能じゃん。納得いくまで、理由を聞かせて頂戴な。

「簡単よ。全部会社の為。延長戦を辿れば、お前ら家族を思ってさ」む、私達を引き合いへ出すつもり?「当然。事実ゆえ、仕方ねー」労働は可能じゃんか!

「違う!働けど終わらず、結局続く残業。結局、終電は過ぎとる。どうすればいい」トップへなれや!「ちょ、バカを申せ。一生、平確定の身が、どう頑張れば?」努力よ、努力!で、残業を抹消せー。「無茶だ。上司を始め、幹部みな一族さ。一族経営、出世ゼロ」

じゃ、諦めるしかないわけ?「うむ。一生涯、置かれた待遇を受け入れ、朽ちる他」絶対に嫌!「お前に言われちゃ、困るぜ」部長や課長クラスへ昇進!「彼らが引退すれば別やろーが、俺より若いもんね」

甲斐性ねー、チャレンジさえせずか。「よく言われたわ。残念だが本当さ」

学ぶところも多そう

「花子とアン」結婚!最近、苦しいシーン多かったから、束の間かもしれないけれど、みんな甲府に集まり、楽しそうなシーンを見られ、嬉しかったぁ。

アサイチ君が銀座ドミンゴで、村岡さんを説得した場面、泣けちゃうよ。つーか、物凄く丁寧に作られたストーリーだなと思うよ。

「あまちゃん」「ごちそうさん」しかおさえてないんだけど、すごく些細なモノを、大切に扱う印象。「ごちそうさん」がかなり乱暴で、無理矢理感あったもんね?

毎朝、心が洗われる気分。絢香の歌声、こんなに気持ちよかったんだー。いつも新鮮な気持ち。黒木華ちゃん、カワイイなぁー。

仲間由紀恵の美しさ、スゴイ。今後、どんな風に展開していくのかしら?結婚と仕事を両立させる、現代女性の先駆け。学ぶところも多そうだね。